江戸の讃岐うどん探索

東京麺通団
新宿区西新宿7−9−15
ダイカンプラザビジネス清田ビル1階
讃岐のセルフうどん店と同じシステム。
「あつかけ小」を注文
ダシはいりこダシ、ネギは入れ放題。
(香川じゃ見たことないけど、ただし書きでいりこ
ダシって書いてありました。)

ジャーと水道口からダシをうどんの上に入れます。
まず、ダシを飲んでみた。
あっさり、うまい、いりこのうまさ。
次は、麺
何とも言えない、うれしくなっちゃいます。
讃岐に居るような、麺でしたあ。
やさいかきあげといりこダシのハーモニーも最高
でした。
満足の
  390円
(かけ小 290円、やさいかきあげ100円)
ダシ全部飲んじゃいました。
ごちそうさま。
2006.3.11(土)記
丸香
千代田区神田小川町3−16−1
ニュー駿河台ビル1階
いらっしゃい
1名様、カウンターへどうぞ。。。。
最初、かけ、かカレー(有名と聞いていた)
にしようと思っていたけど、メニュー見て、
釜揚げに変更。
ちょっと時間かかりますけど。
何分ぐらいですか。
7〜8分です。
それじゃ、待ちま〜す。
しばらくして、
江戸で食べる釜揚げです。何と麺が光っています。
しょうがを入れて一口、
香川の味とおんなじです。
麺が長くて、フウフウいいながら食べました。
すぐに食べ終わりました。
つゆの味もちょうどいい。
満足の420円でした。
次回はカレーうどんに挑戦したい。
2006.3.11(土)記
さぬきうどん さか田
中央区銀座1−5−13
仰秀ビル2階

ビルの2階で、小さな看板があるだけ。
ちょっと見過ごす可能性あり、

夕食だったので、
ビール生とおでん2個注文
その後
お目当てのさぬきうどん

わかめうどんにしました。
夕方以降は、注文の都度うどんをゆでる
とのことで、できあがるまでに
時間がかかった。
ダシは、ちょっと物足りない感じ。
麺は、ちょっと固めでした。

夜、一杯飲むのは、いい感じ。
うどんの他に、さぬき、あわの食材を
使ったつまみ多数。
2006.3.23(木)記

Udon3.htmlへのリンク